neko-senseiの日記

幼児教育=早期療育=子供はみんな天才だ!

フィリップス ノンフライヤー

お題「便利家電」ノンフライヤー

 

あの、びっくりです。これ、なかなか気に入ってます。

実は、友人が「ちょっと邪魔だから使わないの〜!」ってほぼ新品なのに。

いただきました。✨✨

 

でももし、私に直接聞いてくれていたなら、

「ありがとう。でも、うちも狭いから。。。お気持ちだけで。」

という流れに間違いなく。間違いなくそんな結果になってましたよ。

 

我が家の揚げ物で大好き お父さん。

 

私に却下されないように、私に聞かずに持って帰ってきました。

 

今回ばかりは、えらい!でかした!

という結果になりました。⤴️⤴️⤴️

 

いまのところ、試したのは

フライドポテト、

ドーナツ、

とりの唐揚げ、

冷凍クリームコロッケ

 

どれも、美味しかったですよ。

写真でお見せできないのが残念。今度撮っておきます。

 

近々、とんかつも試してみます。

確かに、炊飯器より大きくて確かに邪魔と言われれば。。。

でもね。カロリーオフとタイマーなので

揚げ過ぎの心配も危険もない。

これは我が家にとってかなりのメリットです。

大事に使わせていただきます。

お友達に感謝❤️

 

 これも試しみようっと⤴️⤴️⤴️

 

www.philips.co.jp

 

 

外のことがわからない???

おはようございます。ねこ先生です。

という、挨拶ではじまるブログが多いなーって😆

と思って真似してみました。えへ。

 

せめて、週1のブログ更新からと思ったけど。

先週は我が家にゲストが来たりして(コロナ騒動以来初)、バタバタしてたので。

言い訳ですけど。

こなときだからこそ、ブログをやってみよう!!!と

 早期教育=早期療育=子供は天才だ!

を伝えていきたいはずだったけど。まだ、な、何も発信してない。。。事実。。。

 

ガッビーん。どころか、えーーーーー。なんで????っていうことがあったり。

 

そもそも、そもそも。

職場と家の往復と、週末のお買い物。趣味は編み物、

料理。政治や経済には全く興味なし。。。(ヤバイ)

基本、家にいるのですね。私。だから、特に変化なし。

そもそも、外のことが分かってないのだわね。

でもでも、今の仕事に就てから、本当に大切な事は見えてきたかなって。

人間が幸せに生きていくのに、大切なこと。

やっぱり、つながり。だよね。

人と人とのつながり。繋がり方。コミュニケーション力。がどんな仕事でも大事!

でも、思考が違ったり、感性が違ったりした時にお互いの思いを尊重?

尊重って、何、何?

私だって、大人ですから。人間を否定したりしませんけど。

譲れない意見の場合は、どう尊重するのかな?説得するの?

 

人は一番自分の思い込みを信じると言うこと。

 

どんな具体的な事実を言っても、自分にとって都合良いことだけを集めてしまいがちなのが人間なんですね。しみじみ実感。今後も精進いたします。

 

根拠のない推測をしないで、具体的に事実のみをする。現実的な行動のみをする。思い込みでは動かない。

 

肝に銘じておきます。

 

「ねこちゃん、屋根に登ったら危ないよー!」ってお隣のおばさんが言ってたな〜。

私が小学2年生。

これは、紛れもない根拠のある推測だし、

「大丈夫!私、落ちないから!」

これも、紛れもない根拠のない推測だね。恐るべし、子供の好奇心。

 

がんばれ 自分。

 

 

 

 

 

人を動かす 文庫版

人を動かす 文庫版

 

 

大切な事。残しておきたいメール。

 
A先生 B先生 (SLSO)
 
おはようございます。
あっといまにweek6になりましたね。新年度、新担任、新担当など、ただせさえ変化の多い時期に、コロナの状況も重なりとても混乱がありました。みなさま、慣れてきましたか?
 
昨年から3人になってとても大きな成果を感じ、また3人それぞれが個性を活かしチームワークであったからだと確信しています。今年度も更なる私たちの成長を考え、努めていければと私は思っています。
 
今まで、定期的な3人のミーティングをしないのによくまとまりがあったと思ってます。ですが、今後も変化の多い世の中であり、変化の多い、子供の転入、転出も多い学校の特徴もあるので3人のミーティングを定期的にしていきたいと思います。もちろん、勤務時間内が良いと思っているのでA先生が出勤が週4日になった時点でどこかのランチタイム(雨の日)が良いのではと思っています。月に1回もしくは2回ぐらいかな。また調整したいと思っています。
 
主な内容は 連絡、報告、相談。特になくても集まる事を目的にしたいと思います。
その中で大事なのは、
 
1  優先順位を考えてから 必要性、緊急性を考慮する
2 あらゆる角度から考えて、決定し行動する
3学校の意向に沿い、支援担当の先生、担任、教頭に相談して行動する
 
その中で私たちが誠意を持って出来る限りの力を発揮して行くことが大事だと思っています。
 
そして、誠意を持って取り組んできたことが、おやすみ少しづつ認めて頂けてきた気がします。4年前から保護者とのグループ面談を提案してきましたが、4年目にしてやっとです。これも昨年から3人で頑張ってきた成果だと実感しています。2年前に教頭先生がおっしゃっていた事は、私にその力がないとか言っているのではなく、荷が重いように思って頂いた配慮でもあり、3学年の広い範囲の中で右往左往してる状況も側から見ても混乱していると感じると言う事でした。あと、SLSOが支援に入るメリットとデミリットを考えると担任が関わる人間が多いと、余計な気遣いを含めたコミュニケーションは負担になると教頭先生が考えていらっしゃると思っています。
 
SLSOの求められている事 (診断がついている子を優先)
1 子供達のサポート(優先は1情緒、行動サポート、安全性、2学力サポート)
2子供達と担任の関係を良くするための潤滑油になる
3子供達の情報や成長を学校に伝え、経過を見守る
4担任の先生が授業をしやすように雑用も時間が空いている時を利用して手伝う
 
経過を見守ると言うのは、常にそばで支援をすると言う意味ではないと思っています。少し距離を置く事で、更に成長できる子供達の力を信じてサポートを心がけています。
 
最後に、今までのお詫び。
 
私の人間的未熟で誤解があった事を書きます。
C先生の事です。彼女は本当に良い所もたくさんあるのです。ですが、基本的には、私と性質が違う為に私がちょろっと愚痴っている事でお二人に嫌なイメージを与えていた事をお詫びしようと思いました。
 
私がC 先生に初めて会ったときに言われた言葉
「〇〇 しーくんのお母さんですね。すごいお母さんがいると土曜校で聞いたことがあります。」すごく嬉しかったし、まだ一緒に働く前にその様な言葉を掛けてくださった事に感動しました。
 
私が失敗をしてしまった時に
「私はねこ先生を人として信頼しています。教員資格があるとか、ないとか全く関係ないです。ねこ先生は子供達を優先に大切にしてくれていますから。」
 
と言う言葉を私はC先生の本心であると信じています。そして、子供達を優先に考える事は彼女も同じであると思っています。
 
だからと言って、なんでも言う事を聞いているわけでも、迎合しているわけでもなく、私の中の優先順位で、出来る限りのことをしたいと思っています。
 
「えー、それって???」
そうやって私がみなさまに愚痴っている時も、最終的に優先順位の仕事が終わっていれば、気を取り直して積極的に
 
「これ、今できます。やっておきますね。」と快く手伝うように心がけています。
 
雑務いろいろです。
 
最終的に私がした事(出来た事)は、イヤイヤしている事はほとんどない気持ちで仕事をしていますし、どれも、同じ仕事として取り組む努力をしています。これはあくまでも私の個人的な考えです。
 
そして、誰に対しても対等にでありたいと言う思いで動いています。
 
もちろん意見や考え方も違うし、どちらかと言えば友達になるタイプの人ではないのは確かです。でも、お互い言いたい事はメールにしたり、学校内(第三者が聞いていそうなところで話し合いをすることで結果的には良い距離を保っていると思っています。
仕事の話は個別に電話でしないと言うのは鉄則だったのかも知れませんね。今後も私の課題はもっとコミュニケーション力を磨き精進しないといけないと思っています。言葉が足りず、いろんな件で説明不足だった事も多々あったかと思います。
 
長々と書きましたが、そんな思いと反省メールでした。
 
新学期は担任の先生、子供達、私たちにとっても新しい挑戦の時期である事は確かだと思います。変化を恐れず、がんばろ!
『変化なくして、成長なし!』 by ダイゴ
 
この言葉は、どの成功者の言っているらしいですよ。(笑)
 
みんなで更なる成長を目指していきたいと思っています。
 
PS、返信不要です。また、明日ね!
 
もし、いつの日かC先生に「これ、私のこと?」って思われても大丈夫ですかね?
気分を害されないかな。。。
 
でも、残しておこうと思います。ありがとうございます。
 
 

NICUのナースが教えてくれたこと 1

ブログデビュー記念日に書きましたが、

息子くんしーくんは双子の超未熟児、低体重児 802g で生まれたんです。

長男のあーちゃんは、更に小さく620gで。。。天国へ逝きました。でも、低体重が理由ではなく、肺が未熟で自発呼吸だけでなく、人工呼吸気をつけても肺が膨らまなかったからなんですよね。ついでなのでもっと詳しく言いますと、彼らたちが20週の時にあーちゃんの羊膜にだけ小さい穴ができてしまい、羊水が毎日少しづつ漏れたためにあーちゃんの肺は育つことができなかったんです。私の羊膜のストレッチが二人の成長に間に合わなかったのか、私が不注意で動きすぎたのか、彼の脚力が強すぎて破ってしまったのか。原因は分からずです。

 

みなさま、知ってました?肺は羊水がなければ育たないって。

こんな事がなければ、私だって考えた事もなかったです。

 

と言う事で、私も1ヶ月の入院生活を余儀なくされたんです。人生で、初めて長く辛く感じた1ヶ月でした。

でも、あーちゃんとしーくんと過ごした貴重な体験でもあり、ひたすら、編み物をしてふたりの心拍音を子守唄に私が打とうとすると、二人がお腹を蹴ってきたりして。

でも、何が辛かったって、トイレに行くたびに羊水も漏れているのを実感してしまう。生理現象だものどうしたって、安静にしてたって、どうにもできないのですから。ただただ、トイレからベットに戻ると涙も流れますよ。守ってあげられないかもと言う不安と何があってもポジティブに最後まであきらめてはいけない!と言う感情と闘いました。

ドクターの

「とにかく、24週まで頑張って!」とい言う言葉に励まされ、優しいダデイーにも励まされ、なんとか

    24週と4日!!!

頑張ってくれた あーちゃんと、しーくん。5月3日から徐々に子宮口が開いてきても、3日日間も出てこないようにあーちゃん踏ん張ってたね。

羊水がないのに、彼ら達は 心臓が強かったから 私も助かったらしいです。

私の体にはどこにもメスは入らず。。。

あーちゃんが命がけで守ってくれたね。

私は守ってあげられなかったのに、私は守られてる。今もずっとあーちゃんに守られてると思うと、そう思うと少し救われます。彼の名前を呟くと胸がキュンと熱くなる。お腹にまだいた時の事を思い出したりしてね。

人生で最高にうれしく、悲しい日だったけど。

いろんな事を学んだ、生まれた時に心臓が動いていると死産にはならず、彼の名前は戸籍に残って、人生はなかったけど、生まれた証が残っています。

そして、私たち日本人の夫婦が泣きに泣いて泣き続けているのを見ていたナースが

 

『泣くのはいつでも泣けるから、今、戦っているもう一人に会いにいかなくていいの?』

あと、私たちが日本語で彼の名前(あーちゃんの名前)だけでも生かして しーくんの名前にしようかと話していた事を勘づいて、それはよした方が良いと教えてくれました。 

『彼は英雄なのだから、あなた方がいつも呼んでいた名前をも彼から奪っていけないよ。』って。

 

危うく、そうするところでした。

日本語で話してたのに、何でわかったんだろうね。

名前も顔も忘れてしまったナースさん。

今も心から感謝しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続きを読む

DaiGo師匠❣️

 

お題「#おうち時間

すごく、ミーハーなのですが。

ここ数ヶ月、とても影響を受けている方です。メンタリストという言葉を作り、メディアでも人気だった頃は、すでに日本には住んでいなかったので良く知らなかったのです。

コロナで大変な事になるちょっと前から、 DaiGoさんの動画を見るのがマイブームになってました。スッキリわかりやすい内容で、とても興味深い。そして、知識をわかりやく伝える技術と熱意に感動します。そして、時々、お母様の思い出話をしてるところが、とても好感度アップです。一回り以上、歳も彼の方が若いのだと思うのですがね。素直にすごい!!!と感動してしまうのです。きっと、世代を超えて人気があるのではないのかな?それとも、彼の世代に人気なんでしょうか?

でも、彼の動画がこんなに人気があるのは

”みんな、変わりたい!挑戦したい!“という思いを持っている人が大勢いるのだなと思うと

日本ももっともっと良くなっていけるかも😆 

とさらに ウキウキです。

アラフォーからそろそろアラフィフの私なのですが、30代はスペシャルニーズの息子くんの育児に専念していました。40代から、その経験を活かして社会に貢献したいという思いがありました。現在、数年前にオーストラリアでLearning supprt officer  という資格を取り、今学校で働いています。きっと、昔の私を知っている人は「えーーー。」って思うかもしれないけど。自分に自信があったことなんて、一度もなかったですけども。

 でも、人はいつだって変われるんだ!

を証明して行くしかないよね。今まで、自分のことでいっぱい、いっぱいだった私が、しーくんのお陰で変われたのです。書くのも、伝えるのも下手っぴだし、どうやって伝えていけば良いのかなって。簡単に本が出せるわけもなく、文章を書く才能もなく。とほほ。

まずは、思いを記する練習をすることから始めましょう。(笑)て、あっという間にフォロアーつける方法に載ってましたよね。あってます?

今まで、YouTube を観て、ネットショッピングとメールぐらいにしか活用していなかったIpadでどこまで使いこなせるのかしらね。私。

DaiGo師匠までとはいかなくても、気分はまず人気ブロガーを目指そうではないか!

よし。世代を超えた、オバタリアンを目指そう! って。

オバタリアンて知ってます?(笑)


【恐怖と欲望の説得術】歴史を動かした偉人の話し方【前編】


コロナ後に成功する人の【計画の立て方】

 

 

 

 

 

 

人を操る禁断の文章術

人を操る禁断の文章術

 
後悔しない超選択術

後悔しない超選択術

 

 

 

 

 

 

 

つもり旅!

 

 

今週のお題「遠くへ行きたい」

このコロナさん。コロナめ。

私の年に一度の楽しみである、日本帰省をよくも。。。延期にしてくれたな。。。と。

日本にいる家族と友達、そして仕入れ(日本食材等、日本に売っている素敵なもの)

に行く年に一度の家族イベントなのにさ😂

きっと、そんな思いの人がいっぱいいるよね。

でも、ピンチはチャンスと思うようにしてと。元気を出して⤴️⤴️⤴️

いろいろと普段後回しにしていた、掃除や読書の毎日を過ごしてたら、

やっぱり運動不足になりがち。

 

そこで、何にしようかな〜と。いつもは、マッスルオッチング とか 美コアとか。

有酸素運動運動でガシガシ動くのが好きだったんですけども。

 

今回は、BーLife のまりこ先生とヨガのつもり旅。

何と言っても、まりこ先生、素敵❤️なんですよ。

ハワイ、オーストラリア(バイロンベイ)、マレーシア。あとどこだっけ?

高級チックな、Hotelのスイートルームらしきところも。

Liveでは、まりこ先生のお家?にもお邪魔した感もありましよ。

 

きっと、みなさまもいろんな楽しみを見つけたと思うのですが。

 

まりこ先生 おすすめです。💯✨

 

自律神経みるみる整う 魔法のヨガ

自律神経みるみる整う 魔法のヨガ

  • 作者:B-life
  • 発売日: 2019/04/19
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 
1日5分から始めるお腹やせ B-life MARIKOの最強! 美腹筋トレーニング (扶桑社ムック)

1日5分から始めるお腹やせ B-life MARIKOの最強! 美腹筋トレーニング (扶桑社ムック)

  • 作者:B-life
  • 発売日: 2020/01/31
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 


痩せるフローヨガ☆ 脂肪燃焼やストレス解消に効果的! #273


8分フローヨガで心身スッキリ! 身も心も軽やかに☆ #154

 

 

 

 

 

感動の1冊と心の母との出会い。

私が子供を授かるずーっと前に。

 

心理学などの本をたくさん読んでいた24歳ごろ。

 

潜在意識という言葉に出会い、人生が大きく変わりました。

 

努力や根性という言葉とはほど遠い、幼少時期から青年期を過ごし、バブル期時に観たドラマのような世界が大人になったら待っていると信じていたんですよ。

でも、まーーーったく。違ってました。

何も思考しないで、時間だけ経ち大人になっても何にもない、からっぽな大人になってました。短大時代は、ただ楽しくてお友達と過ごし、当時お付き合いしてた彼。

ちょっと困った人でした。その彼ともお別れできたころ、現れた救世主のような方との出会いがありました。彼女は私の母のお友達で、いろんな事を教えてくれました。彼女自身も持病との戦いで心を病んでいた頃に没頭して沢山本を読んだそうです。

 

彼女に勧められる本を全部読み、“生まれ変わった”と思いました。

心から、人生たのしめるかも!と自信が溢れてきました。

潜在意識という言葉を知り、マーフィーの心理学などなど。

毎日あらゆる面でますます良くなっています。

このフレーズを毎晩唱えてから 寝るのです。

はじめは、おまじない程度ぐらいにしか思っていなかったけど、本当にガラリと出会いが変わり、楽しい出来事の日々でした。

 

ですが、やはり20代です。もともとは未熟者ななまけもですから。。。(笑)

自己中心的な達成ばかりに、うかれていた 私の20代。

潜在意識ってすごーーーーーい!

 

って言いながら、ビジョンは不明確で、どこか依存型自己達成?

確実に、100%依存してました。

 

ですが、その時の自分さえ愛おしく思えます。あの時期があったからこそ、今があるのだと思います。あの時期にお世話になったみなさま、本当にありがとうございました。そして、いろいろわがままもしてました。ごめんなさい。

でも、やっぱり最後はありがとうです。

 

沢山読んだ本で、バイブル的は本はこちら。

 

 何度も読み返しました。

 

地上最強の商人

地上最強の商人

 

 そして、私の心の母からのプレゼント。あの頃の私、今でも高級な本ですよね。もう少し、真面目に使ってたら良かったかな。もったいないことしたかも。と思い返したりもしますが、それも私ですね。

本当に、思考が現実になると確信しています。

今、46歳。22年も経ちました。

まだまだ、本当の自己実現には遠い道のりですが、着実に前には進んでます。

私の大好きなKママが私に送ってくれた最高の言葉。

“初めて会った時に、天使みたいにきれい!って思ったよ!”

“きっと、あなたはみんなが手が届かないって思うぐらい 有名になっちゃうね!”

え?って思いません?

もっと、名言なかった?

ありましたよ。もっとみんなが知っているような言葉もたくさん心に残っています。

でも、これなんです。

私だけに向けられた、彼女の言葉。

彼女らしい言葉。いろんな人に向けた言葉で1万人位いいね!をもらえる言葉もあると思うのですがね。

私だけに向けられた、

私がぐぐっと これが心を動かされた 言葉。

当時、女優とか有名人になりたいとか当時言ってませんでしたし、確かにリッチやセレブになりたいとは思っていました。えへ。もちろん、今もお金があるにこしたことはないと思っています。

でも、初めてこんな事を言われて、とにかくうれしくて、うれしくて。ウキウキになりました。迎合という感じではなく、本当に彼女の感情が伝わってきたんです。少女のような人でした。

誰もが彼女に相談すると、こころが軽くなりました。

かわいい20代の夢です。誰もが通る道とも言えるぐらいで、“3高”という言葉が流行った時代です。

高学歴

高収入

高身長 (容姿)

 

でも、これって今も変わらない人間の基本の欲求だとは思っています。

彼女が天国に逝ってしまって19年経ったかな。いつも心の彼女の言葉が溢れてきます。困った時はいつも 

”大丈夫!すべてうまくいくよ!“

”あなたならできる!“

言葉の力や思考の力、潜在意識で繋がっていることを教えてくれた人。

私の心の母です。

 

私も彼女のような人間になりたいです。

小子化の時代、学校教育=心の教育=魂の教育

を伝えていきたいです。

福沢諭吉さんも有名ブランド校を作りたいという ビジョンではなかったと思います。

人格者育成 

の中の知識=学力であるのは確かですね。

ですが、これからの美しい、平和な社会にするには目に見えない、思いやりや相手の立場で考える、言葉の使い方、前向きなギバーの姿勢などの育成を中心とした学校教育に社会が変わる、ひとりひとりが気付きはじめて、変わるしかないです。よね。

 

その一つとして、

スペシャルニーズの子供達が社会で活躍出来る社会を作ることだと思っています。

スペシャルニーズ(日本では障害児)=ギフト

今目の前にはない、特別なものに気づかされること。多種、多様の可能性として広がるべきなこと。

 

私の5年後、10年後をイメージすると

すごく ドキドキして、わくわくして、ちょっと不安だけど。

しーくんがいるし。彼が私をやる気にさせてくれる。

影響をあたえられる人になりたい 

とかずーずーしーーー。夢。

でも、私がいつも影響を与えられている。きっと10年後もそれは変わらないかも。

子供たちから、教えてもらってるんですよね。

本当にありがとう。

ねこ先生、10年後の夢に向かって 

レッツ ごーーーー!

 

 

マインド・パワー

マインド・パワー