neko-senseiの日記

幼児教育=早期療育=子供はみんな天才だ!

最高のルーティン! NICU のナースが教えてくれたルーティンの大切さ✨

 おはようございます。

毎朝、平日休日に関わらず5時起きにしてから更に体調が良いです。

まず、白湯を飲み、

20分の瞑想と朝ヨガ。

その後は、平日と休日ではする事が違いますが、

とても充実したルーティンで心身ともに健康であります。😆💯✨

 

朝5時半から5時おきに変えた理由は

朝一に瞑想とヨガをするためですね。

もちろん、DaiGo師匠の動画を2019年の年末から観だしていろいろと成長しております。本当に感謝、感謝。❤️でございます。

前から良いと知っていても、なかなか出来なかったんです。

でも、瞑想のメリットは顔にも表れるという師匠お勧めの “ 鈴木 ゆうさん“のブログも読んで、これはやらねばと決心したんです。初めは5分も集中していられなかったけど、今は20分が気にならずできるようになりました。


本番にやたら強くなる科学的方法を教えます

 

とか。


質疑応答〜自宅で人生変えるマインドフルネス

とか。観て、すぐ実践したわけです。

メントレ のアプリを使って、一言日記もつけてます。

そして、まりこ先生の Bーlife ✨👍

最高の1日の始まりです。時には、あーーーーって気持ちの朝だって。

ルーティンをこなせば、やる気に⤴️⤴️⤴️になるってもんです。

と、コロナ自粛状況の中から更に強化した私のルーティンです。

 

おっと。そもそも。ここからもです。

 

うちの超未熟児で生まれたしーくんは4ヶ月間の入院生活。。。

母子ともに、長い入院生活。

母に抱っこされる事なく、4ヶ月も離れて暮らす赤ちゃん。

そんな状況が母子ともに、どれほど残酷で辛いものだったか。

体験しなければ、理解しにくいことかもしれません。

赤ちゃんにおっぱいをチューチューしてもらうから

おっぱいが出るはずなのに。

しーくんはそばにいない。。。

その力もない。でも、ナースは

「あなたの母乳が彼の生きる力になる。」

でもね。。。母乳が出ないのよ。

そこで、初めてルーティンの大切をNICU のナースに教えてくれたことをまとめてみました。

  • 離れていても、母と子はテレパシーで繋がっているから、私たちが彼に母乳を注射器であげている時間と搾乳する時間を同じにする。
  • 私はしーくんの写真を見ながら搾乳する。
  • 病院に面会に来る時間をいつも同じにする

面会時間を同じにする事で、

「彼はあなたを信頼するのよ。心身共に絆ができるの。」

あなたも産後の体調で辛いと思うから、睡眠は大事だし無理のない範囲でといも言ってました。

すごく胸に染みる言葉であり、それを知っているのと知らないのでは全く行動が違ったかもしれないなと思います。

そして、退院後から13年間

その他のルーティンも1ヶ月ごとに適齢に応じて調整はしたものの、

母乳(食事)の時間と起床の時間をほぼ守ってきました。

 

その成果素晴らしいの一言に尽きます。

素晴らしいポイント

  • 母乳が欲しいと泣かない ほとんど泣かない(怒らない)
  • いつも笑っている
  • 精神が強い
  • 感情が落ち着いている(怒りに対して)
  • 楽天家 (いつもハッピー)
  • 努力家 (積み重ねる強みを知っている)
  • 愛に溢れている 
  • 適度に自尊心がある
  • 寛大である

などなどです。

状況によれば、自閉症のこだわりも強くなりがちと思われるルーティンですが、

メリットに比べれば、断然に断然に効果ありです。

こだわる時も、

「そういう時もあります。」とか

前もって伝えておくなど、対策はいっぱいあります。

If then plan を立てておくと、すんなりです。

とにかく、ルーティンが大事

なのです。

全ての成功者もより良い思考を使い計画を立てる事が大事であると言ってます。

 

 最近、Daigo師匠のお勧めの本(たくさんあるけど。。。)

やっとこの本までたどり着きました。

知ってるつもりだったけど、もっと理解できたように思います。

 

 この本では早期教育の調査結果とその後の研究が載っています。

この本を読んで、

「楽しみながら、続けてきて良かった!」

と涙しました。

 

 

この本もすごいから ぺたぺたとしちゃいます。

 

さてさて、しーくん物語もいつか本しようと。

本にしたい!と 今は小声で言ってます。

週1回のブログがやっとの私。

頑張れ。ねこ(ーー;)ちぇんちぇい。